自分達のペースに合う会社、ちゃんと一緒に家づくりをしてくれる会社にお願いした方がいいと思います。
堀様ファミリー
家を建てようと思ったきっかけを教えてください。
ご主人:結婚して子どもができて、家賃がもったいないと思っていたのもありますが、ありがたいことに活用できる土地もあったので、条件が色々そろってきたというのはありました。
奥さま:じつは、私は子どもが生まれる前から家は建てておきたいと思ってました。保育園などの生活環境が途中で変わるのが嫌だったので。
福岡工務店のことをどのように知りましたか?
奥さま:まず、香椎浜の住宅展示場に行ってみたんですけど、「モデルハウスを見て回るより完成見学会に行ったほうがいいですよ」とアドバイスを受けて、他社を含めて見学会の情報を探していたら、福岡工務店の見学会を見つけたという感じですね。
他に比較検討をされた建築会社はありますか?
奥さま:住宅展示場示場に出している会社で検討したのは3社、その他に2社、私が比較していたのは計5社でしたね。悠悠ホームさんやNoa建築設計さんなどですね。そのうち2社に絞って主人と動きました。性能やデザインではなく会社の雰囲気で選びました。
福岡工務店を選んで頂いた理由を教えてください。
ご主人:打ち合わせをしていた別の会社の設計士さんが手書きで図面を作成してくれたんですけど、打ち合わせ中の図面の書き直しの際、とにかく待たされて段取りが悪かったんですよ。
奥さま:3時間くらいかかって、この待ち時間は何なの?ってなったものね。それに比べて福岡工務店はレスポンスが早くて、すぐに要望を形にしてくれたのがよかったです。
ご主人:そうそう、待たされた上に納得できない図面だったので今後の打ち合わせに不安を感じました。福岡工務店の設計の石田さんの対応の早さを見て安心して決めましたね。
奥さま:あと、営業の方が話を聞いてくれたのがよかったです。初期の頃は各会社さんを私が一人でふらっと回っていました。こちらからあまり相談を持ち掛けなかったせいか、他社さんはそんなに話してくれなかったんですけど、福岡工務店の営業さんとは自然と色んなお話ができたのがよかったです。
あとは、主人を連れて行った時に、他社さんはいきなりガツガツ営業にこられてずいぶん引いてしまった点はありましたね(笑)そういうスタイルが好きな方もいると思うんですけど、私たち夫婦はそうじゃなかったので。
ご主人:性能の話はたくさん聞きましたけど、最終的には正直そこは決め手にはならなかったです。ちゃんと自分たちと一緒に家づくりをしてくれるかという点でしたね。
奥さま:スタッフさんの人柄ということですかね。
これまでの家で不満だったことはありますか?
ご主人:今までは賃貸だったんですけど、先ほども話したように戸建てを建てる条件がそろっての家づくり開始だったので、特に前の家に不満があったとかはないです。
奥さま:逆に住んでいたウォークインクローゼット周りの動線は取り入れたいというのはありました。
ご主人:住み心地への不満はなかったので性能の良し悪しは気にならなかったです。ただ、子どもが生まれることで間取りが合わなくなるなという思いはありました。
家づくりの過程で悩みや不安はありましたか?
奥さま:子どもと一緒の打ち合わせは大変だったかな。それと、完成してみないと分からない部分は多いですよね、やっぱり。
ご主人:打ち合わせ内容が整理できにくかったというのはありましたね。最初のほうではどんな話をしたかな?という感じで(笑)
福岡工務店の対応で残念だったところを教えてください。
ご主人:福岡工務店との打ち合わせツールのWEBサイトが使いづらかったです。
奥さま:操作感が今ひとつで結局見ていなかったかな。
福岡工務店の対応で良かったところを教えてください。
ご主人:設計の石田さんからスキップフロアの提案を受けた時は、考えもしてなかったので「おっ!」と思いました。こんな方法があるんだなって。常に色んなパターンを提案してもらったので決めやすかったです。
インテリアコーディネーターの原田さんはしっかりアドバイスはくれるけど、押し付けではない感じがよかったです。
現場監督の津留崎さんは、物腰柔らかく丁寧に説明してくれて、とてもわかりやすかったですね。気密検査の時も親切に説明してもらってよく理解できました。
大工の土﨑さんは職人肌で無口な方ですよね。はじめはしゃべりにくい方かなって印象でしたけど、何回か現場に足を運んでいるうちに、現場のことを優しく説明していただけましたね。C値もすごくよかったみたいで「0.03」でしょう?ネットでもう一度調べてみたら他社さんの数字とは全然違いますよね。素晴らしいんだろうなって、大工さんはどれだけいい施工をしてくれるか、そこに尽きるんじゃないでしょうか。
奥さま:営業さんがいてくれたから安心して何事も進められたと思います。図面の打ち合わせはもちろん、ショールームの見学にも一緒に行ってくれましたし、何か起こったらお話できる、困ったときに助けてくれるっていう安心感がありました。
これから家づくりされる方にアドバイスをお願いします。
ご主人:どの建築会社を選ぶにしても、打ち合わせがスムーズにできる会社がいいと思います。私たちも時間がない中で打ち合わせをするので、そこがスムーズにいかないとストレスを感じますね。皆さん、それぞれ進めたいペースがあると思うので、合う会社・合わせてくれる会社がいいと思います。私たちはそれが福岡工務店だったということですね。
奥さま:あまり見すぎないことですね(笑)家って高い買い物だからとても悩むんですけど、悩み続けてるといつまでたっても始まらない。家が建つまで一年近くかかるのでどんどん時間が過ぎちゃいますよね。大事なポイントだけ把握できたら会社さんを決めていかないと、見すぎて悩んでいたら、おそらく何がいいのかわからなくなっていく、そんな気がしました。
関連記事を見る
-
対応
下坂様ファミリー
「全然売ってこないぞ」と悔しくなるほど営業の押し売りがありませんでした。
-
対応
西田様ファミリー
話しやすい営業と自由にできる設計が「他社よりよかった」ことが決め手です。
-
対応
森田様ファミリー
担当の営業さんがずっと土地探しに動いてくれて見つけることができました。
-
対応
三浦様ファミリー
後悔しない家づくりのポイントは、飾らずに想いを伝えること。
-
対応
森藤様ファミリー
福岡工務店は最新技術も取り入れる顧客満足度をすごく考える会社だと思います。
-
対応
鶴田様ファミリー
家っていうのは全て新しければいいとは限らないんです。前の家の思い出もうまく取り入れて建ててもらいました。
-
対応
鳥飼様ファミリー
10社ほど比較したんですが、実際の対応を受けて「この会社ならお願いして大丈夫だな」と思えました。
-
対応
川下様ファミリー
私達のペースで家づくりを進めてくれる会社の雰囲気と担当者の対応で、納得いく家づくりができました。
-
対応
枡田様ファミリー
家を建てた後の生活まで一緒に考えてくれる親身な対応に「絶対ここで建ててやる」という気持ちにさせられました。
-
対応
花田様ファミリー
人柄、施工技術、自由設計この3つが決め手で福岡工務店を選びました。
-
対応
松村様ファミリー
遠方から依頼される方には特におすすめしたい工務店ですね。
-
対応
鈴木様ファミリー
実は一度お断りをしたんですが、最終的に後悔しないのはやっぱり福岡工務店だと思ったんです。