「三井郡大刀洗町01」注文住宅現場リポート④
11月6日(月)晴れ。晴天に恵まれ絶好のリポート日和となりました。福岡県三井郡大刀洗町の現場です。半月ぶりになります。途中の基礎工事もあわせてリポートをアップいたします。▼10月28日(金)配筋工事中の様子です。
▼配筋の下に見えるのはターミダンシート。このターミダンシートは、防湿・防蟻の大事な役割を果たします。人体への安全性が高く環境にも優しいですよ。土間生コンクリート打ち前なので、見られるのは今だけです。
▼基礎工事の立ち上がり生コンクリート打ち。(11月2日)
▼型枠が設置され、土間コンクリート工事も終っています。型枠の中心に見える棒は「レベルマーカー」です。これから流しいれるコンクリートの高さを測る大切な目印です。
▼生コンクリートを入れているところ。
▼立ち上がり生コンクリート打ちが、終わった様子です。
▼本日の現場です。11月11日(金)の上棟式に向けて、好樹大工が準備中です。
▼裏から撮影。
▼基礎の型枠も外れ、土台が搬入されています。「こんにちは。お疲れ様です。」
▼好樹大工は、土台にアンカーボルトの穴あけの印をつけています。
それでは、次回は上棟式のリポートになります。お楽しみに(^^)/