「三井郡大刀洗町01」注文住宅現場リポート⑧
12月19日(月)晴れ。冬とは思えないくらい、道中はぽかぽか陽気です。福岡県三井郡大刀洗町の現場です。▼本日の現場です。外壁サイディング工事が終わり、本日はコーキング工事がスタートしています。白を基調とした外観です。
▼外壁にはコーキング材注入前作業として、青色や緑色や紫色の養生テープが張られています。
▼車がオープンです。ちょっと失礼してパシャ。色々な資材が積まれていますね。それにしても整理整頓されていて、「おっ!」を頂きました。
▼上部で作業中ですので、足場を上がります。「こんにちは。お疲れ様です。」コーキング工事担当の木野工業さんが、養生作業の真っ最中です。
▼屋根の軒をパシャ。
▼玄関に行くとカントリー調の玄関扉が見えています。可愛いですね。本日は、好樹大工はお休みです。
▼それでは、中へ入ります。石膏ボード張りが進んでいます。
▼1階の様子です。おぉ♪キッチンが進んでいます。
▼キッチンからリビングをパシャ。明るいですね。
▼吹き抜けです。
▼扉枠も進んでいますね。
▼電気配線が見えていますので、塞ぐ前にパシャ。
▼1階の洋室。クローゼットの扉枠と棚が進んでいます。
▼おぉ♪階段が進んでいます。安心して上がれます。早速使わせていただきます。
▼前回のリポートで、好樹大工が製作していた本棚です。
▼子供部屋のクローゼットの扉枠とドア枠が進んでいます。
▼小窓からの眺め。
▼もう1つの子供部屋もクローゼットの扉枠とドアー枠が進んでいます。
▼それでは、1階へ。
▼あっ。まだ石膏ボードが張られていないところがあります。
▼2階ホール下の隙間には、24時間換気システムのダクト(白のパイプ)や電気配線が見えています。
▼こちらは、1階洋室の屋根裏の様子が見えています。
▼階段下を。
▼いつも好樹大工が愛用している道具。好樹大工はいなくても存在感を感じます。
▼本日のお天気に感謝して、リポートの最後は真っ青な空をカメラに。
それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/