「福岡市南区皿山02」注文住宅現場リポート③
4月13日(木)晴れ。ポカポカ陽気に爽やかな風が吹き、とても心地いい一日となりました。昨日は、小学校の入学式。ピカピカの一年生の黄色いランドセルカバーが初々しいですね。福岡市南区皿山の現場です。▼本日の現場です。4月15日の上棟式に向けて、着々と準備が進んでいます。土台敷きが終わり、上棟式の資材の搬入待ちです。
▼棟梁の泊好樹大工と現場監督の古藤は、羽子板ボルト作成の真っ最中です。「お疲れ様です~。」福岡工務店では、大工さんと現場監督が協力して作業します。談笑が絶えずほのぼのしていました。
▼羽子板ボルトをアップ。
▼すると、プレカット資材の搬入車両が入ってきました。搬入される前をパシャ。外構では配管工事が進んでいますね。
▼青空をバックに南側より全体をパシャ。
▼基礎の外側に見えていいるのは、パフォームガードです。土台より出ている金棒はアンカーボルト。柱・土台などを据えつけるための金具です。
▼黒く見えるのは基礎パッキン。基礎パッキンは、床下の換気をよくすると共に、基礎と土台の縁を切り、コンクリートが吸った湿気を土台に上げない役目があります。
▼いよいよプレカット木材の搬入がスタートします。
▼資材を玉掛け(資材にベルトをかけること)し、所定の位置までクレーンを使い運びます。絶妙なバランスで玉掛けし地盤と車両のバランスを調整しながら搬入しています。「おっ!」ですね。
▼施工管理部の野坂も作業しています。りんぎを運んでいます。りんぎは、資材を玉掛けしやすいようにするための木材です。小さな木でも役割があるんですね。
▼好樹大工がりんぎを所定の位置に置き、資材を待ちます。
▼クレーンの高さを微妙に調整しながらの搬入。息のあった作業です。遠くで見守りながらのリポートになりました。
▼運転手さんのまなざしが光っています。
▼野坂も細かい指示を出しています。
▼次の搬入のためベルトを運びます。長いベルトを汚さないように頭の上で持っていますね。「お疲れ様です!」
▼第一弾の資材搬入も最後となります。
▼クレーンで届かない場所には、手作業で移動させます。このような作業も古藤現場監督はお手伝いします。
▼第一弾搬入後の様子です。
▼リポート終えるころに、第2弾搬入車両が入ってきました。第3弾・第4弾と続いていきます。
それでは、次回は上棟式のリポートになります。お楽しみに(^^)/