「古賀市02」注文住宅現場リポート①【地鎮祭】
こんにちは。昨日10月13日(土)、福岡県古賀市にて地鎮祭を執り行いました。肌寒い季節になってきましたが、昨日は少し暑いと感じるお天気で絶好の地鎮祭日和となりました。そして、かわいいお子様にスタッフ一同癒される和やかな地鎮祭を執り行うことができました。それでは、早速、地鎮祭の様子をリポートしたいと思います。▼午後1時30分ごろ、清々しい青空のもと、準備が整いました。
▼祭壇の準備もバッチリ。あとは施主ご一家を待つのみです。
▼午後1時40分ごろ、施主ご一家が到着しました。まずは、テントに入る前に手を清めていただきます。
▼地鎮祭を行う前に神主さんから地鎮祭の作法について説明が行われます。初めての方でもご安心ください。
▼説明が終わると、地鎮祭のスタートです。まず神様をこの地にお招きする「降神の儀」をおこないます。
▼「降神の儀」が終わると、続いて「祝詞奏上(のりとそうじょう)」です。神主さんが大きな声で祝詞を読み上げます。
▼一旦テントを出ると、土地の四方をお清めする「四方祓いの儀」です。ご主人にはお神酒、奥様にはお塩を四方に撒いてもらい土地を清めていただきます。
▼余ったお塩は敷地内に撒いていただきます。お子様も協力してお清めしてくれました。
▼お塩だらけになったお子様の手をコンシェルジュの野坂が拭きます。小さなおててがとても愛くるしいです。
▼テントに戻ると、地鎮行事である「刈初の儀(かりそめのぎ)」をご主人とお子様におこなっていただきました。
▼続いて「この敷地を整地しますよ」と神様にお披露目する意味がある「鍬入れの儀(くわいれのぎ)」。こちらも奥様と一緒にお子様がチャレンジしてくれました。
▼「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」です。工事の無事竣工やご家族の健康、お子様の健やかな成長など、数々の思いを玉串(榊に紙垂をつけたもの)によせ、ご神前に捧げるものです。
▼そして福岡工務店は設計の石田が代表をして、玉串をお供えいたしました。
▼地鎮祭行事の最後は「昇神の儀」を行い、神様にお戻り頂きます。
▼地鎮祭が終わると、無事に地鎮祭を終えたこと、これからの工事の安全を祈って乾杯です。
▼お神酒で乾杯が終わると、神主さんから末永く施主ご一家を見守る「上棟札」がご主人に手渡されます。こちらは上棟日まで施主ご一家に大切に保管していただきます。
▼地鎮祭後は、これから始まる着工日や上棟日の打ち合わせ、そして実際にメジャーを使って建物の配置の確認も一緒にさせていただきます。
▼最後にご近所様へのご挨拶まわりを行いました。この度は地鎮祭、誠におめでとうございます。これから始まる念願の家づくり、ぜひお楽しみください。