「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

こんにちは。さて昨日11月24日(土)福岡県古賀市にて上棟式を執り行いました。コートが手放せない季節ですが、日中はきれいな青空とほんのりと暖かい太陽のおかげで、身体を動かしている大工職人にとっては少し汗ばむ日となりました。それでは早速上棟式の様子をリポートさせていただきます。▼午前7時55分、施主ご一家が現場に到着しました。現場監督の田之上と棟梁の松浦大工がご挨拶です。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼挨拶が終わると、早速「四方固め」です。棟梁の松浦大工を先頭に建物の四方を塩、米、お神酒でお清めしていきます。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼奥様とお子様にはお米、ご主人にはお神酒を撒いていただきました。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼午前8時、施主ご一家の益々のご繁栄と工事の安全を祈念して、輝く朝陽に包まれながら「乾杯。」

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼早速、上棟作業のはじまりです。まずは搬入された1階の柱を所定の位置に立てていきます。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼柱が立つと、続いて「胴差し」と「梁」を掛けていきます。大工職人がテキパキと作業を進め、柱の凹凸に合わせていきます。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼午前9時、2階の床を支える梁の設置がほぼ完了し碁盤目のようになりました。左手前の空間は、吹き抜けの空間です。高気密・高断熱の家だからこそできる吹き抜けの空間は、福岡工務店で家を建てる際には、ぜひ取り入れてほしい空間です。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼梁の設置が終わると、続いて梁と梁を金物を仮留めする作業です。仮留めする数が多いので、現場監督の田之上も加勢します。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼金物の仮留めをしている最中、1階では「建て入れ直し」と呼ばれる作業がスタートしました。建て入れ直しは、柱が垂直になっているか1本1本確かめる重要な作業です。ここでは、棟梁の松浦大工が担当します。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼2階の床板を敷き詰める作業が始まりました。基礎だけの状態だった作業スタート時からわずか1時間半程度でここまで進みました。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼2階の柱を立てていきます。どの柱も同じように見えますが、実は一本一本きちんと立てる場所が決まっています。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼2階の梁の設置をしています。大工職人がタイミングを合わせるための掛け声が、あちらこちらで聞こえてきます。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼2階の金物の設置です。こちらも現場監督の田之上が責任をもって1つ1つを丁寧に設置をし、不備などがないかしっかりと確認をしていきます。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼こちらの家は小屋裏収納がある間取りなので、2階の上にさらに床板を敷いています。そしてこれから屋根の施工に進みます。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼2階の梁の上に屋根を支える柱「小屋束」が設置され、その上に「母屋」という横架材を設置します。ここまで完了するとどんな形の屋根か見えてきましたね。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼小屋束と母屋をよーく見ると、「かすがい」というホッチキスのような金物が取り付けられています。「子はかすがい」ということわざの「かすがい」はここからきていると言われています。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼横架材の中で一番高い位置に取り付けられるのが「棟木(むなぎ)」です。この棟木の設置が終わると、ついに「上棟」を迎えます。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼そして午後0時15分、待ちに待った昼食会スタートです。ワイワイ楽しい昼食会となりました。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼昼食会の後は、施主ご一家にヘルメットをかぶっていただき、図面と見比べながら現場の確認をしていただきました。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼午後1時30分、上棟作業の再開です。ここからは屋根と壁の施工が中心となってきます。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼2階の壁に「耐力面材(たいりょくめんざい)」を貼っています。「耐力面材」は家の形に合わせて上棟現場で大工職人がカットして設置をします。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼ちなみにこの耐力面材は「あんしん」と言う名前です。その名の通りこの耐力面材を貼ることでより一層、地震に強い家になります。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼一方その頃、屋根を支える垂木の設置がスタートしていました。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼現場監督の田之上が垂木と母屋の隙間を「発泡ウレタン」で塞いでいます。このわずかな隙間を塞ぐことが、高気密な家になる秘訣です。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼この銀色のボードは、「キューワンボード」という断熱材です。畳のように1枚のボードになっており、隙間なく貼り合わせていきます。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼断熱材の次は「通気胴縁」の設置です。屋根と断熱材の間に通気層を設け、湿気を逃がします。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】

▼このあと、屋根の下地板となる「野地板(のじいた)」を施工し、ルーフィング専門の業者によって、屋根の防水処理「ルーフィング」がおこなわれました。この度の上棟式、誠におめでとうございます。これから本格的に始まる家づくり、ぜひ楽しまれてください。

「古賀市02」注文住宅現場リポート④【上棟式】