「福岡市南区柏原04」注文住宅現場リポート⑧
1月29日(月)晴れ。本日は、那珂川町1現場・福岡市南区2現場の3現場。のリポートをさせていただきます。まだまだ、寒さが厳しいですね。猛威を振るっているインフルエンザ。我が家は、部屋の空気の入れ替えを頻繁にして予防対策しています。どうか、皆さまもお気を付けください。那珂川町より福岡市南区柏原の現場へ。▼本日の現場です。気密検査が終わり、電気工事・外壁工事・浴槽設置工事が入っています。
▼早速、足場を上がります。外壁工事担当の坂本さん親子が、バルコニーの通気胴縁工事に続き、防水シートのウォーターガードを張っています。「こんにちは~お疲れ様です。」
▼換気用ダクト工事が進んでいます。この後、ダクト周りには防水工事が入ります。
▼それでは、中に入ります。棟梁の泊好樹大工と電気工事担当の松尾さんが、段取りよく壁の石膏ボード張りと電気配線工事を進めています。「こんにちは~お疲れ様です。」
▼電気配線が終わると、好樹大工が「ここ石膏ボード張っていい?」と確認しながら工事を進めていきます。お2人の息の合った工事に「おっ!」を感じました。
▼キッチン周辺は、給排水工事が進んでいます。2階の浴室・洗面脱衣室・トイレへと繋がっています。白色のダクトは、24時間換気システム用です。
▼キッチンの配管工事です。まだ途中ですが・・配管が開けられています。
▼24時間換気システム用ダクトです。建物内よりパシャ。ダクトの周りには、発砲ウレタンフォームを充填しています。
▼外側よりパシャ。こちらも、この後ダクト周りには防水工事が入ります。
▼続いて2階へ。壁の石膏ボード張りが進み、大工さんによる木工事がだんだんと見えなくなりました。子供部屋です。
▼2階ホールには、浴室のパネルとドアなどが搬入されています。
▼ウォークインクローゼット。だんだんお部屋の形が分かるようになってきました。24時間換気システム用ダクトもしっかり見えています。
▼TOTOさんが、浴室工事中です。「こんにちは~お疲れ様です。」
▼24時間換気システム本体も付いています。
▼トイレと洗面脱衣室の給排水管工事をパシャ。
▼洗面脱衣室より2階ホール側をパシャ。
▼主寝室です。
▼リポート終える頃、バルコニーのウォーターガード張りがほぼ終わっていました。
それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/