「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

こんにちは。リポート担当の平野です。4月2日(土)晴れ。
本日は、木工事が完了し、クロス工事が始まった現場の様子を見ていきたいと思います。
それでは、早速リポートしていきたいと思います。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼外壁部分は、サイディングの施工が完了しています。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼サイディング材の継ぎ目やサッシまわりには、コーキング材の施工も完了していました。コーキング材には、可塑剤(かそざい)と呼ばれる弾力性を持たせる成分が含まれており、家への水の侵入を防いだり、地震などによる揺れの負担を緩和したりなど、非常に重要な役割を持っています。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼屋根材の取り付け作業が行われていました。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼玄関部分です。シューズボックスの取り付けが完了しています。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼リビング部分です。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼天井部分もきれいにボードが張られていますね♪

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼釘を打ち込むピッチ(間隔)にも規定があり、木完検査において入念にチェックされます。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼パントリー部分です。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼建具枠・巾木の取り付けが完了しています。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼洗面脱衣室部分です。こちらは水回り部分になる為、黄色ではなく黄緑色(耐水ボード)が使用されています。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼リビングと繋がるWICL部分です。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼納戸部分です。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼洋室部分です。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼本日は、クロスを貼る前に行う、『パテ塗り』の作業が進められていました。
石膏ボードの継ぎ目にパテを塗ることで、凹凸がなくなりクロスを綺麗に貼ることが出来ます。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼こちらの丸が沢山あいている白いテープは、『クロスコーナーテープ』と呼ばれ、角を補強する役割があります。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

▼パテは、下塗り→中塗り→上塗りとパテを分けて3回ずつ塗っていきます。そしてビス穴には、ビス穴専用のパテを塗り、凹凸をなくしていきます。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】

この後も引き続きパテ塗り→クロス貼りが行われ、住設、建具の取り付けへと進んでいきます。それでは次回のリポートをお楽しみに。

「飯塚市01」注文住宅現場リポート③【内装工事】【クロス】