「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

4月12日(木)晴れ。大野城市・筑紫野市・福岡市南区の3現場リポートをさせて頂きます。本日は、福岡市の公立小学校では入学式です。「ご入学、おめでとうございます!」背中に背負っているランドセルも色とりどり。小さな背中の大きなランドセル姿が、とても可愛いいです。6年間大切に使ってくださいね。大野城市より筑紫野市へ。3月31日の上棟式、誠におめでとうございます。福岡県筑紫野市の現場です。▼本日の現場です。耐力面材張りが終わり、窓も入っています。ブルーシートの部分はバルコニーです。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼近くまで行くと、外断熱のキューワンボード張りが進んでいます。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼早速、足場を上がり2階へ。北側です。キューワンボード張りの途中です。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼北側屋根。コロニアル葺きです。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼耐力面材と外断熱のキューワンボードが張られ屋根工事が進んでいます。緑色のシートは、アスファルトルーフィングで、防水の役目があります。少し離れているので、足場から長さを測ることが出来ませんが、福岡工務店では、250ミリ以上の巻き返しです。長さが短いと隙間からの雨漏りや雨漏りが原因で釘などの金属も錆びたりします。巻き返し250ミリ以上は、とても大事です。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼屋根の庇部分です。同じ間隔での木材(垂木)が綺麗です。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼さらに足場を回ります。南側屋根です。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼そして、北側1階の屋根。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼「おっ!」玄関ドアも入りました。それでは、中に入ります。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼棟梁の山﨑大工は、外断熱のキューワンボード張りの真っ最中です。キューワンボードをカットしています。「こんにちは~お疲れ様です。」

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼LDK。奥はとても広い吹き抜けです。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼和室には、キューワンボードが搬入されています。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼玄関・トイレ・浴室・洗面脱衣室周辺です。まぐさや天井下地が進んでいます。「まぐさ」とは、窓や出入り口など開口部のすぐ上に取り付けられた横材のことです。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼続いて2階へ。まぐさ工事進んでいますね。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼バルコニです。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼主寝室よりパシャ。大きな斜めの木は「筋交い」です。筋交いは、家の柱が横方向に傾くのを防ぐ重要な柱です。現在では、プレカットによる工場での加工が主流となっていますが、福岡工務店では、大工さんによる加工にこだわっています。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼筋交いをアップします。大工職人技が光っていますね。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼筋交いプレートです。地震に強い家を造るうえで、金物は非常に重要な役割を果たします。筋交いに対しては、筋交い用の専用金物を、既定のビス、既定の本数を取り付けなければなりません。福岡工務店では、現場監督がしっかり検査を行います。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼子供部屋①

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼トイレと主寝室側です。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼子供部屋②

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼吹き抜けです。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼「おっ。」斜めの金物は、「鋼製火打梁」。「火打梁」は、小屋組の隅に入れる斜材で、地震や台風時に発生する水平力による変形を防ぐ役目があります。このような部分は、工事が進むと見えなくなりますで撮影。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

▼書斎側から主寝室をパシャ。バルコニの防水工事が終わると窓が入ります。

「筑紫野市02」注文住宅現場リポート⑥

それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/