【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市八幡東区の土地価格

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市八幡東区の土地価格

建売住宅や分譲マンションを購入するのとは違い、注文住宅を建てる際には『建築用の土地』を用意する必要があります。

その際には、土地の価格はもちろん通勤や通学、暮らしの利便性など、さまざまなことを考えながら土地探しをされるでしょう。

そこで本記事では、北九州市八幡東区の土地価格やエリアの情報について詳しく解説します。

理想の土地探しにお役立てください。

 

 

北九州市八幡東区はどんな土地?

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市八幡東区の土地価格

北九州市八幡東区は人口約6.2万人の区で、北九州市7つの行政区の中で2番目に人口が少なく、面積も2番目に小さいエリアです。

2022年、スペースワールド跡地にTHE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)や、日本最大級のプラネタリウムを備えた北九州市科学館「スペースLABO」など大人から子どもまで楽しめる施設が誕生し、街の魅力が増しています。

その他、夜景で有名な皿倉山や、いのちのたび博物館など、景色や文化を楽しめる場所も多くあります。

交通の面では、八幡駅やスペースワールド駅を中心として、市内の他のエリアや福岡市へも電車で1時間程度とアクセスしやすいと評判です。

バスや高速道路も整備されているため、利便性の高いエリアと言えるでしょう。

 

北九州市八幡東区の地価推移

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市八幡東区の土地価格

公示地価、基準地価の総平均を基にした北九州市八幡東区の直近10年間の地価推移は、以下の様になっています。

㎡単価
(万円/㎡)
坪単価
(万円/坪)
前年比
2015年[平成27年]5.919.5-
2016年[平成28年]5.819.3-1.14%
2017年[平成29年]6.019.8+2.59%
2018年[平成30年]6.019.7-0.27%
2019年[令和元年]6.019.8+0.39%
2020年[令和2年]6.019.9+0.50%
2021年[令和3年]6.020.0+0.42%
2022年[令和4年]6.120.3+1.36%
2023年[令和5年]6.320.7+2.18%
2024年[令和6年]6.521.5+3.83%

このように、北九州市八幡東区の地価は直近10年間ほぼ横ばいでしたが、2022年(令和4年)からやや上昇率が高まっています。

スペースワールド跡地に大型のアウトレットモールが開業し、同施設内に科学館が移設されるなど、街全体としての魅力向上につながっているのではないかと考えられます。

※公示地価も基準地価も、公的機関が公表した土地価格の目安です。実際に取引された土地価格(実勢価格)とは異なるためご注意ください。

 

北九州市八幡東区の土地価格

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市八幡東区の土地価格

続いて、2021年度~2023年度に取引された宅地の価格(実勢価格)を基に、北九州市八幡東区の土地価格情報をご紹介します。

北九州市八幡東区の土地価格|全体平均

2021年度~2023年度に取引された北九州市八幡東区の住宅用の土地43件の平均坪単価は約25.8万円でした。

※住宅以外の用途に使われる土地や調整区域、面積が1000㎡を越える商業地・工業地は除外

用途を住宅に絞ったことや、北九州市内で2番目に面積が小さく約半分が山あいの土地ということも影響してか、八幡東区は土地の取引が非常に限られています。

八幡東区で住宅建築用の土地探しを行なう際には、早めの行動が大切になるでしょう。

 

北九州市八幡東区の土地価格|最安値エリアTOP5

2021年度~2023年度の取引状況から見た「平均坪単価が安い」北九州市八幡東区のエリアTOP5は以下の通りです。

①中尾

平均坪単価:約6.2万円

②高見

平均坪単価:約7.3万円

③宮の町

平均坪単価:約14.0万円

④春の町

平均坪単価:約15.5万円

⑤祇園原町

平均坪単価:約16.6万円

安価なのは山の近くの土地ですが、住宅用のエリアが限られているため、安いエリアといっても開発されたエリアに近く、極端に安価な土地は少ない印象です。

 

北九州市八幡東区の土地価格|最高値エリアTOP5

2021年度~2023年度の取引状況から見た「平均坪単価が高い」北九州市八幡東区のエリアTOP5は以下の通りです。

①西本町

平均坪単価:約42.0万円

②前田

平均坪単価:約38.0万円

③荒生田

平均坪単価:約37.0万円

④帆柱

平均坪単価:約36.0万円

⑤昭和

平均坪単価:約35.5万円

北九州市八幡東区で土地の坪単価が高かったのは八幡駅まで徒歩圏内の住宅地や、スペースワールド駅まで徒歩30分以上ではあるものの、幹線道路に近く利便性の高い土地でした。

 

まとめ

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市八幡東区の土地価格

本記事では、北九州市八幡東区の土地価格やエリアについて解説しました。

北九州市八幡東区は北九州市7つの行政区の中で2番目に人口が少なく、面積も2番目に小さいエリアです。

スペースワールド跡地にTHE OUTLETS KITAKYUSHUやスペースLABOが2022年に誕生するなど街の魅力が増し、土地価格はやや上昇傾向です。

面積の小ささや、区の半分程度が山あいのため、土地の取引が少ないのが実状です。

注文住宅建築用に北九州市八幡東区で土地探しをされる方は、早めに不動産会社や建築会社に相談するようにしましょう。

 

注文住宅を建てる際には、土地と建物を合わせた全体の予算を考える必要があります。

土地の価格は、同じエリア内でも立地によって異なるため、家を建てたい大まかなエリアを決めた上でハウスメーカーや工務店に相談するのが良いでしょう。

福岡工務店では、お客様のご要望をお伺いして希望に合う土地探しからサポートしております。

また、福岡の気候に適した高性能住宅にこだわり、コスパの良い家を建てているのも特長です。

一生に一度の家づくりを土地探しからスタートする方は、是非お気軽に福岡工務店へご相談ください。

 

関連記事を見る

人気記事を見る