ハウスメーカーと工務店のかしこい選び方【福岡工務店の施工例もご紹介】
じつは、ハウスメーカーと工務店に明確な定義はありません。しかし、一般的にはハウスメーカーは全国展開しており、工務店は地域密着で小規模という認識をされています。
本記事では、ハウスメーカーと工務店の選び方の基準でお悩みの方へ、それぞれのメリットとデメリットを比較しながらわかりやすく解説します。
目次
ハウスメーカーと工務店
全国展開しているハウスメーカーは、全国で統一された品質の住宅を建てる必要があるため、間取りや設備やデザインなどが規格化されていることが一般的です。そのため、工場で建材を加工し、現場に搬入して組み立てる「プレハブ工法」が主流です。
一方、地域密着している工務店は、お客様の要望に沿った家づくりをするため、オーダーメイドという感覚で設計の自由度が高いという特徴があります。半面、小規模な工務店には品質にバラツキがあるため、信頼できる工務店を選ぶことが重要になります。
ハウスメーカーのメリット
ハウスメーカーのメリットには以下のようなものがあります。
それぞれ順番に解説します。
施工実績が多いため信頼性が高い
ハウスメーカーは、全国展開しており、テレビCMなどの広告を多く実施しているため認知度が高いです。また、全国で住宅建築をおこなうことから多くの施工実績を持ち、口コミなどの情報も多いため信頼性も高いです。
安定した品質の住宅を提供できる
ハウスメーカーは、工場で建材を加工し、現場に搬入して組み立てる「プレハブ工法」を採用することが多く、建築現場での手作業が少ないため、安定した品質の住宅を提供できるとされています。
あまり悩まずに家づくりができる
ハウスメーカーは、多くの既製品の住宅プランを提供しており、デザインや設備仕様から選択することができます。そのため、決められた選択肢の中から選ぶような感覚で家づくりができるため悩むことが少ないでしょう。
ハウスメーカーのデメリット
ハウスメーカーのデメリットには以下のようなものがあります。
それぞれ順番に解説します。
個性やこだわりを表現しづらい
ハウスメーカーは、既製品の住宅プランを提供することで、ある程度の工程までを工場で一括生産します。そのため、オーダーメイドの住宅を提供する工務店に比べて、個性やこだわりを表現することが難しい場合があります。
プランの変更でコストが高くなる
ハウスメーカーは、商品を規格化することで大量仕入れを可能にし、仕入れのコストを下げて利益率を高めています。そのため、追加のオプションで標準以外の設備などを採用しようとした場合、コストが高くなる傾向にあります。
施工の管理が不十分な場合がある
ハウスメーカーは、建築過程がシステム化されているため、現場の施工の管理体制が不十分なことがあります。工場で生産されたものを現場で組み立てるという感覚のため、技術がないがしろにされていることがあるためです。
工務店のメリット
工務店のメリットには以下のようなものがあります。
それぞれ順番に解説します。
希望や要望を反映してもらえる
工務店は、お客様の希望や要望に応じたオーダーメイドの住宅を建築することが多く、設計の自由度が高いため細部までこだわりを反映した家づくりが可能です。そのため、住まう家族の理想に合った住宅を実現することができます。
現場重視なので施工管理力が高い
工務店は、住宅建築を取り扱う件数が比較的少ないため、現場監督が現場を定期的に訪れるなど、施工管理力を高い場合が多いです。そのため、施工の品質が高く、建物の仕上がりが綺麗で、耐久性があることが特徴です。
アフターフォローが充実している
工務店は、地域密着型であることが多く、アフターフォローに力を入れていることが多いです。そのため、新しい住宅に何か問題が発生した場合も、カタログに記載がある既定の点検以外にも、迅速に対応してもらえる可能性があります。
工務店のデメリット
工務店のデメリットには以下のようなものがあります。
それぞれ順番に解説します。
建築費用が高くなることがある
工務店は、オーダーメイドの住宅を建築するため、お客様のこだわりによっては建築費用が高くなる場合があります。その反面、優先順位をつけながら、こだわりを活かしつつ予算内に収まるように調整していくことも可能です。
契約~引き渡しまでの期間が長い
工務店は、オーダーメイドになることが多いため、図面確定までの期間が長くなることがあります。お客様の理想の暮らしをしっかりヒアリングし、それを叶える方法をご提案・修正を加えながら設計をおこなっていくためです。
会社の認知度が低い場合が多い
工務店は、マーケティング力が不足しているため、住宅検討者に知ってもらう手段が少ないのが実情です。そのため、地場に良い工務店があったとしても、気づかれずハウスメーカーに依頼する方も多くいらっしゃいます。
ハウスメーカーと工務店の選び方
ハウスメーカーと工務店の選び方のポイントは以下の通りです。
それぞれ順番に解説します。
理想を実現できる会社を選ぶ
ハウスメーカーや工務店によって得意な分野は異なります。そのため、理想を実現できる会社を選ぶことが大切です。快適な暮らしを求めるなら高気密高断熱が得意な会社、オシャレな住宅を求めるならデザインに特化した会社を探しましょう。
実績や評判を事前に確認する
ハウスメーカーや工務店の実績や評判を事前に確認しておくことも重要です。建築会社の公式サイトで施工実績の確認をしたり、口コミサイトなどを参考に評判を確認したり、納得できる実績や評判があるかを調べておきましょう。
施工管理の体制を確認する
建築会社を選ぶ場合、施工管理の体制がどのようになっているかも大切です。現場監督1人当たりが同時に管理する現場の数や、住宅の施工精度を測れるC値を確認し、品質の高い住宅を建築できるかを見極めましょう。
契約や保証の内容を確認する
ハウスメーカーや工務店によって、契約や保証の内容が異なるため、建築費用の支払い方法、アフタフォローの内容、住宅に対する保証期間などをきちんと確認し、ご自身が納得できる内容で契約することを心がけましょう。
福岡工務店の施工例
最後に、福岡工務店の施工例を見ながら、工務店の特徴である自由な設計が実現する理想の家について見てみましょう。
バイク好きのための30畳のガレージがある平屋
バイクツーリングが大好きなご夫婦が建てた、30畳の広々したガレージのある平屋の家。居室のニッチやアクセントクロスの使い方も個性的です。
詳しくは「バイク好きのための30畳のガレージがある平屋の施工例」のページをご覧ください。
段差がなく、お子様も老後も安心して暮らせる爽やかな印象の家
こちらの住宅は、老後の事も考えて段差を極力無くしています。家事楽を叶える家事動線や造作のカウンター、スイッチの1つまでこだわりを感じられます。
詳しくは「段差がなく、お子様も老後も安心して暮らせる爽やかな印象の家の施工例」のページをご覧ください。
大人の遊び心がつまった光あふれる家
隠れ家のようなご主人の趣味部屋を実現。スキップフロアに設けた家族とつながるワークスペースや洗濯の手間を減らすランドリールームなど、魅力がたくさん。
詳しくは「大人の遊び心がつまった光あふれる家の施工例」のページをご覧ください。
まとめ
本記事では、ハウスメーカーと工務店の選び方の基準でお悩みの方へ、それぞれのメリットとデメリットを比較しながらわかりやすく解説しました。
ハウスメーカーに向いているのは、会社の信頼感や規格化されたものを選びながら家づくりをしたい方、工務店に向いているのは、自由な設計で自分に合った間取りや動線、現場の管理が行き届いており細部まで丁寧につくられた家が欲しい方と言えるでしょう。
ハウスメーカーと工務店それぞれのメリットやデメリットを理解した上で、ご自身の理想の住宅を実現できる建築会社を選ぶことが大切です。
福岡工務店では、完全自由設計と全国1位の施工技術で、「ハウスメーカーでは実現できなかった」という家をお客様へ実現してきました。細部までこだわって自分らしい家づくりをしたい方や、建築会社と話をしているけど納得いくプランが出てこない方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。