30代で家を建てる際のマイホームの考え方【メリットとデメリットを解説】

30代で家を建てる際のマイホームの考え方【メリットとデメリットを解説】

30代で一戸建ての建築やマンションの購入をご検討されている方は多くいらっしゃいますが、マイホームの考え方は年代によって異なる部分があります。

本記事では、30代で家を建てる際のマイホームの考え方やメリットとデメリット、建ててから後悔しないためのポイントをわかりやすく解説します。

 

 

 

30代でマイホームを購入する方の割合

30代で家を建てる際のマイホームの考え方【メリットとデメリットを解説】

上のグラフは、国土交通省「令和3年度の住宅市場動向調査報告書」より抜粋した、初めて住宅購入した方のデータです。

30代の方は注文住宅で46.5%、分譲戸建住宅(建売住宅)で50.5%、分譲マンションで50.0%となっています。つまり、住宅購入者の約半数が30代であり、多くの方が30代で住宅購入の決断をしていることが見て取れます。

 

30代で住宅購入をする理由

●収入が増えてローンを組みやすい
●家族が増えて賃貸では狭く感じる
●ライフプランの見通しを立てやすい

20代は働き始めたばかりということもあり、なかなか住宅購入に十分な収入を得ることができません。しかし、30代は職場での経験が長くなり、それに応じて収入も多くなります。それにより住宅ローンの借入可能額も増えるためです。

また、結婚して子供が生まれることで賃貸では手狭に感じ始め、将来の計画について考えるきっかけが増える時期とも重なります。

 

 

30代で家を建てる際のメリットとデメリット

30代で家を建てる際のマイホームの考え方【メリットとデメリットを解説】

ここでは、30代の方が「家を建てる」という点に着目してメリットとデメリットをご紹介します。

 

30代で家を建てるメリット

30代で家を建てる場合には、以下のようなメリットが挙げられます。

●建築資金を用意できる
●住宅ローンの審査で有利
●将来を見据えて建築できる

それぞれ順番に解説します。

 

建築資金を用意できる

30代になると収入が安定して貯蓄に回す余裕が出てくることから、ある程度の貯蓄ができるようになります。金融広報中央委員会の「令和3年度の家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上世帯の場合、20代の平均貯蓄額は212万円、30代の平均貯蓄額は752万円です。マイホームのための頭金としては十分な額と言えるでしょう。

 

住宅ローンの審査で有利

建築資金を用意できる項目とも関連しますが、収入が増えることで金融機関からの信用が高くなることや、頭金を用意することで融資額を抑えることができます。また、審査内容によって金利が変わることもありますが、貯蓄や収入が高まることで良い評価につながり、金利を抑えて返済額を少なくすることにも繋がります。

 

将来を見据えて建築できる

30代になると家族構成が固まってきており、仕事の将来的な展望も少しずつ見えてきます。そうなれば、具体的な家を建てる場所、必要な間取りや収納などをある程度明確に考えることができます。一生に一度の家づくりなので、将来を見据えて建築ができるというのは大きなメリットと言えるでしょう。

 

30代で家を建てるデメリット

30代で家を建てる場合には、以下のようなデメリットが挙げられます。

●ローンの返済期間がやや短くなる
●住宅購入までの家賃負担が増える

それぞれ順番に解説します。

 

ローンの返済期間がやや短くなる

住宅ローンを組む際に定年を意識する方は多いでしょう。収入があるうちにローンを完済できれば安心だからです。ただ、この考え方の場合、20代に比べて返済期間が短くなってしまいます。そうなれば月々の返済額は大きくなるので、ローンの完済時期と月々の返済額はバランスを見ながら計画することが重要です。

 

住宅購入までの家賃負担が増える

住宅購入までの期間が長くなれば、それだけ長く賃貸で暮らすことになります。賃貸で支払った家賃は返ってこないので、年齢を重ねるほどに家賃負担が増えることになってしまいます。もし、「家を建てる」という想いを持っている場合は、早めに建築会社などに相談に行くことをお勧めします。

 

 

30代で家を建てる際に後悔しないためのポイント

30代で家を建てる際のマイホームの考え方【メリットとデメリットを解説】

30代で家を建てる場合には、以下のような後悔しないためのポイントが挙げられます。

●老後までの資金計画をする
●複数の建築会社を見比べる

それぞれ順番に解説します。

 

老後までの資金計画をする

30代で住宅ローンを組む場合、年齢によっては定年後もローンを返済していくことになります。その反面、返済期間を短くすると月々の返済の負担が大きくなってしまいます。30代で家を建てる際は、いつ頃までに完済したいのか、老後にどの程度の資金が必要なのかなど、老後までの資金計画をすることが重要です。

 

複数の建築会社を見比べる

借入可能額や貯蓄額が増えるため建築できる家の幅が広がります。しかし、ハウスメーカーや工務店には、得意なことや不得意なことなど特徴があります。一生に一度の家づくりを納得できるものとするために、複数の建築会社に資料請求し、気になる建築会社は実際に訪れて見比べることが大切です。

 

 

まとめ

30代で家を建てる際のマイホームの考え方【メリットとデメリットを解説】

本記事では、30代で家を建てる際のマイホームの考え方やメリットとデメリット、建ててから後悔しないためのポイントをわかりやすく解説しました。

30代の方は、住宅ローンを定年までに完済したい場合は月々の返済額が大きくなるデメリットはありますが、社会的信用が高くなり借入可能額や貯蓄額が増えることで、理想の家を実現しやすくなるというメリットもあります。

福岡工務店では、FPの無料相談のご案内や転勤などの際に活用できるマイホーム借上制度の活用など、安心して家づくりをおこなっていただけるようにサポートしております。注文住宅や高性能住宅に興味をお持ちの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。